どうしよう
2003年11月14日う〜・・・
ここまで来て文理選択で迷うことになるとは・・・
自分のやりたいことに自信がもてない。
本当に理系でいいのか?他にもやりたいことがあるだろう、って感じで。
実際、文系に行って、物書きとしての教養を付けたりもしたいんですよね。現代文好きだし、筆者の意図を読みとったりするのも好きだし、得意だし、哲学もやってみたい。
理系は理系で、物理の理論的なところや宇宙物理学だとかもやってみたいし。
何かここまで書いてきて欲張りのような気がしてきた。早くどっちかに決めないとな・・・提出期限近いし・・・
話は変わるけど、実テのことです。そう実テです。
正直言うと、めっちゃ出来が悪くて、200番ぐらいも覚悟してました。でも、帰ってきてみると以外といいもんですね♪合計点が今までで一番よかったですよ。運がよかっただけのような気もしますがね(笑)
でも、タケに2点勝ったからイイや(笑)
今のとこタケとは実テでは2勝1敗で勝ってるんですね〜。
因みに勝ったときは1,2点差、負けたときは何十点は離れてたかな(笑)実際の学力では負けてるんです。
さて、本日はここまでです。長々と書いてしまいましたがこの辺でお別れを。ご機嫌よう。
ここまで来て文理選択で迷うことになるとは・・・
自分のやりたいことに自信がもてない。
本当に理系でいいのか?他にもやりたいことがあるだろう、って感じで。
実際、文系に行って、物書きとしての教養を付けたりもしたいんですよね。現代文好きだし、筆者の意図を読みとったりするのも好きだし、得意だし、哲学もやってみたい。
理系は理系で、物理の理論的なところや宇宙物理学だとかもやってみたいし。
何かここまで書いてきて欲張りのような気がしてきた。早くどっちかに決めないとな・・・提出期限近いし・・・
話は変わるけど、実テのことです。そう実テです。
正直言うと、めっちゃ出来が悪くて、200番ぐらいも覚悟してました。でも、帰ってきてみると以外といいもんですね♪合計点が今までで一番よかったですよ。運がよかっただけのような気もしますがね(笑)
でも、タケに2点勝ったからイイや(笑)
今のとこタケとは実テでは2勝1敗で勝ってるんですね〜。
因みに勝ったときは1,2点差、負けたときは何十点は離れてたかな(笑)実際の学力では負けてるんです。
さて、本日はここまでです。長々と書いてしまいましたがこの辺でお別れを。ご機嫌よう。
コメント